あなたの好きな曲、寂しがっていませんか?

こんばんは!
MusicBankスタッフの熊野です!

 

いきなりですが、皆さんどんな曲が好きですか!?

 

ポップス?ロック?ジャズ?アニソン?

どれもそれぞれの魅力があっていいですよね?

 

好きな曲ってリピートして聞いちゃうっていう人が多いのではないでしょうか?

私はめちゃめちゃリピートします!通勤中とか特に音楽にノリノリになれる時間です。

 

今回お伝えしたいのは、アーティストを目指す人はもちろん。音楽好きのあなた!

もっと好きな音楽だけでも耳を傾けたらもっと面白い世界が見えちゃうんじゃないかなーと思って語ってみたいと思います?

 

皆さんは好きな曲を聴くときに何に注意して聴きますか?

メロディー?歌詞?

 

それもめちゃくちゃ大事。

例えば、『空』を表した歌詞でも人によって青空だったり夕焼けだったり…

はたまた、背景も学校だったり、田舎の田んぼ道だったり、妄想が膨らんで楽しくなりませんか!?

 

 

そして、アーティストに特に意識して欲しいのがバンド構成や一つ一つの楽器の音。

 

 

基本的にバンドものだったら、

基盤を作ってくれるドラムやベースと言ったリズム隊。

 

見た目も派手で学生でバンドを始めようってなったらまず目に入るエレキギター

 

その他にもキーボードやアコギ、

曲によってはバイオリンやフルート、和楽器など隠し味に使われている事も!

 

それらを聴く事によって何がいいのかと申しますと…

・歌っている時にリズムが崩れない!

・オケの音と自分の声のバランスが身について音程が合いやすくなる!

・探すの自体楽しくなる←

 

 

折角、音楽の道でやって行きたい!音楽好き!なあなた!

楽器達が『もっと俺も聞いてくれよー!』って寂しがってますよ?

今までより、もっと好きな音楽に耳を傾けてもっともっと好きになってみてはいかがでしょうか!

 

それでは?

 

Leave a comment