みんな知っているか、音楽業界用語!? part.2
皆様、こんにちは島Dデス。
本日は前回お伝えした音楽業界用語(ミュージシャン用語)の第二弾「た」〜「は」をお伝えしようと思います!
・対バン
聞いたことある方は多いと思いますが、ライブなどで複数のバンドが出演する場合、相手のバンドのことを指します。
・卓
PAや照明の操作卓の事を言います。PA卓、照明卓。ニノがブログで書いてましたがスタジオのミキサーなども卓と言います。
・同期物
シーケンサーなどに打ち込まれた演奏に合わせて演奏する曲。大抵はクリックと同期させて演奏するのでそのように呼ぶ。 類義語=打ち込み
・トークバック
PA卓からステージに向けて喋る為のマイク(設備)またはその行為。レコーディングなどをする際にもトークバックはボーカルブースとコニュニケーションする時に使います。
・トリ
イベントやライブ等で一番最後を飾るアーティスト。ジョイントコンサートや歌番組では大御所がトリを勤めるのが当たり前で、名誉な事ですが、 しがないライブハウスなどでは 最後の出演時間ともなると客も少なくなるのでトリをイヤがるバンドが多い。
・並び
これは音楽業界だけではない話ですが、アーティストに対するギャランティーの支払い方法になります。三並び、五並びなどと言います。なんでこういうことをするかというと源泉徴収の兼ね合いからです。
・倍テン
倍のテンポの事。ダブルテンポ、ダブルタイムとも言います。 例えば1小節を4分音符で叩いていたとしたらそれを8分音符で倍のノリで演奏する事です。倍テンの逆は半テンになります。
・ハコ・箱
ライブハウスやコンサートホールを指します。
・バミリ
これも音楽業界だけはないですがよく使用します。ステージ上で立ち位置等の印を間違えないようにビニールテープでつけた印のことです。
・PA
この言葉をライブなどで耳にしたことはあると思います。一般的にステージ音響のことで、あとはそのオペレーターの人を指します。意外と知られてないのが正式名称で、Public Addressの頭文字を取ったものというのがPAです。
・舞台袖
客席からは見えないステージ脇の空間を指します。アーティストが入場したり退場したりするところです。
・ボーヤ
もう使ってる人はいないかもしれない言葉。ミュージシャンのお手伝いさんもしくは弟子の事を指します。ローディーとよく言います。基本的にはミュージシャン個人個人に付き、運転から機材管理、現場作業、楽器セッティング等をします。
いかがだったでしょうか?次回は「ま」から「わ」行をお伝えします!